» 残り表示を気にするようになった自閉症者地域生活支援センター なないろ

加藤のコラム

加藤のコラム第43号

残り表示を気にするようになった

 

みなさんは、ガソリンとか携帯の充電とかの残り表示を気にするタイプですか?

ボクは、人生で3回ほどガス欠で車が動かなくなったことがある人間で、「残り少ないなんて言っているみたいだけど、まだ残っているんでしょ?早めに警告しておいているんだよね?」とメーターに向かっていつも言っていたのですが、そうしたら本当にガス欠になって、それを3回も繰り返した無反省男でございます。

 

そのボクが、最近、ガソリンや携帯の充電の残り表示を気にするようになりました。その要因のひとつには、年を取ってきて早め早めの行動をするようになってきたことがあると思っています。偏見かもしれませんが、ボクの親を見ていると年齢を積み上げるごとに行動開始時刻が早くなっていったので、加齢にはきっと行動開始を早める作用があります。

ボクの親は、たとえばどこかに連れていくのに「3時に迎えに行くから」と言うと、1時には待ち構えているようになっていましたからね。こっちはちゃんと定刻に着いているのに「遅い」みたいな顔をされるので「理不尽だな」といつも思っていました。

 

もうひとつの要因がですね、これも偏見かもしれないのですが、最近の残り表示って半分以下のところからの減りが早いんじゃないかと思っていて、「うかうかしているとあっという間にゼロになるぞ」という危機意識が増しているのです。いや、ホントに、ガソリンも携帯も残り半分からの減りは加速度上げますよ。

 

ガス欠3回男ですから、ガス欠時の面倒臭さは身にしみて知っていますので、加齢も相まって、さすがに残り表示を気にするようになったというわけです。

 

おかげさまで、これからの人生において、車がガス欠になることも携帯が充電切れになることもないだろうと確信しております。自分自身がガス欠や充電切れにならないようにしないとなりません。

 

自閉症者地域生活支援センターなないろ  加藤 潔