アンナプルナ 下山 成美

所属しているアンナプルナについて教えてください
アンナプルナは地域活動支援センター(相談支援併設型) に分類されます。特色は、発達障がいをメインにしていること (もちろんその他の障がいの方もいらっしゃいます)、「当事者 研究」と呼ばれる、障がい当事者同士が生きづらさや苦労に ついて分かち合い、研究することで、自分で自分を助けていく プログラムを行っていることです。 また、就労への動機づけを高める作業やオリジナル商品 づくり、居場所の提供としてのスペースの解放や調理など、 多岐にわたるプログラムで構成されています。すべて手作業で 作られた、ぽち袋や刺し子ふきんはとっても可愛らしく、大人気 ですよ!

イベントはどのように行われていますか?
当事者研究などは固定ですが、それ以外は季節や札幌の イベントなどから組み立てることが多いです。イベントを企画 するプログラム内で利用者さんと意見を出し合ったり、雑談の 中からヒントをもらうこともあります。意見を出し合うこと、企画 すること、計画に沿って行動すること、すべてが社会生活において 欠かせないものです。楽しみながら、アンナプルナで経験をできる よう積極的にイベントを取り入れています。
異動について教えてください
異動するたびに利用者さんや職員、求められるスキルも 全く異なりますので、どのように動けば良いのかわからず苦労 することが多いです。職員の異動で不安を感じる利用者さん も多いので、インテークは丁寧に行うこと、職員間での引継ぎ をきちんと行うことを心掛けています。私自身これまで数回 異動をしており、苦労が多いことも間違いないですが、知識 や経験も増えますし、自身の得意なこと、やりたいこと、将来の ビジョンなど見えてくるものもたくさんあります。
プライベートの過ごし方について教えてください
夫婦でサッカー観戦や野外ライブなど出かけることが 好きで、休日は思いっきりリフレッシュしてオンオフをしっかり 分けています。また、フルタイム勤務なので、作り置きおかず を用意する、途中で夫と家事をバトンタッチするなど、協力 して平日を乗り切っています。今は愛犬との時間が夫婦ともに 癒しです。