社会福祉法人 はるにれの里

〒061-3211 北海道石狩市花川北1条5丁目171番地 電話: 0133-62-8360 ファクス: 0133-72-1316

〒061-3211 北海道石狩市花川北1条5丁目171番地
電話: 0133-62-8360 ファクス: 0133-72-1316

石狩市相談支援センター ぷろっぷ

相談内容について

日常生活で困っていること、悩んでいることを、お気軽にご相談ください。

対象

  • 何らかの生きづらさを感じておられる方、とその方のご家族
  • 地域住民の方、関係機関の方
  • 年齢、障がい種別は問わない

相談内容

福祉サービスの利用手続き
専門機関の紹介
お子さんのことでお悩みのご家族の方
市民の方々からの障がいに関する相談
福祉サービスに繋がる前段階の支援が必要な場合
セルフプランのお手伝い/サービス等利用計画の作成
各種申請書類の整備
【現状の問題整理を行なう】
  • 何らかの困り感や不安なことを相談員が話を伺いながら整理し、相談者にも理解できる形で具体的にする支援をしていきます。
  • 必要に応じて家庭・関係機関を訪問し、地域での生活状況を確認することで、お困りごと、不安なことを具体化し一緒に解決していきます。
    例)障がいのある子どもを抱えた親御さんが、親亡き後のことを不安に感じ、今から何かできることはないだろうか・・・
【障がいの受容について】

継続相談で不安感を軽減し、障がい(特性)や疾病への理解を深めることを支援したり、ピアカウンセラーや親の会・当事者の会など社会資源の紹介をすることで、仲間がいることを知り、仲間と分かち合うことで家族・ご本人の肯定感・安定感を育むよう支援する。
 家族・本人が障がいへの理解を深めることで、必要な福祉サービスや社会資源へ移行可能になることもあるのではと考えています。

チャート
  1. 診断について病院で説明を聞いたが、家庭の中で具体的にどのように対応していったら良いのか・・・具体的な方法論を示してほしい。
  2. 発達障がいの本を読んだところ、自分と当てはまる個所があったので、もう少し知りたい等。
障がい児・者の福祉サービスを複数組み合わせる場合のコーディネート
  • 教育・医療・福祉・就労等複数の機関の連携調整が必要な時のケアマネジメント
  • 成年後見制度の利用についての相談など・・・
    例)現在利用している福祉サービスの他に、新たなニーズが生まれてきた場合
継続的な地域の中で見守り
  • グループホームや自宅で生活をし、仕事に行っている方の日常生活での悩み相談(継続的な相談で生活の安心を得る。話の中で、サービスの利用につながることも・・・)
  • 生育歴の中で何らかの障がいを思わせるエピソードや検診などで指摘されたことがあり、不登校やひきこもりにある方へ相談支援(福祉に繋がるまでに時間がかかるケース)
  • ひきこもりが長期化し、背景に何らかの疾患が疑われるケースの訪問相談
  • 高齢や病気、障がいのある方で構成されている世帯で地域での見守りやセーフティネットを必要としている方
  • 地域に住まれる方から障がいのある方への対応についてのご相談(例:民生委員さんが地域にお住まいの方から障がいに関する相談を受けたがどうしたらよいか?など)
  • 学校や医療機関の方から地域生活情報の問い合わせや福祉サービス移行に関する相談
  • 親元を離れ自立して生活したい場合の相談等
  • 障がいのある方で、日常生活へのアドバイスを必要としている方
  • 提出書類や各種申請書類のアドバイス
  • 障がい支援区分認定調査
  • セルフプランの作成のお手伝い
  • サービス等利用計画の作成
  • 地域移行支援、地域定着支援のサービス提供

=次のような活動も行います=

・障がい者「本人の会」への応援 ・障がいに関する学習会
・出前(出張)相談

このページのトップへ